トップページに戻る 東京歯科大学市川総合病院 眼科 サイトマップ
HOME
眼科紹介
ご挨拶
沿革
年度別トピックス
診療医師・スタッフのご紹介
研究グループ紹介
掲載記事・取材のご紹介
業績一覧
セミナー・勉強会のご案内
地図・交通案内
患者さまへ
専門分野のご紹介
角膜移植をお受けになる方へ
治療実績のご紹介
疾患別のご説明
患者満足度調査結果
外来のご案内
月間医師外来スケジュール
関連施設のご紹介
臨床研究に関するお知らせ
求人情報
研修医募集案内
研究員募集案内
視能訓練士募集
その他求人に関するお問い合わせ
 
初診仮予約申込書FAXフォーム・ダウンロード
 

www をGoogleで検索 当サイト内を検索

2020年度 トピックス

1

パンデミック時代のアイバンク活動

Eye banking during a pandemic

 

コロナのパンデミックはアイバンク活動にも影響を及ぼした。国内ドナーの提供が減り、待機期間も延長した。感染不明ドナーの扱いが明らかでなかったが、検査体制も整ったので回復に期待したい。一方、かねてより協力体制にあった慶大眼球銀行の業務が、(一財)視覚健康財団に移行されたという前向きな動きもあった。今後のアイバンク活動の活性化につながると期待される。

The COVID-19 pandemic has had a negative impact on eye banking. We have witnessed a severe decrease in corneal donation, which we believe may be due to confusion regarding the criteria pertaining to corneal recovery from donors who may have had COVID-19. Not all the news has been bad, however. The Keio University Eye Bank, a long-term partner of ours, has launched a new organization, the Vision and Health Foundation. We intend to collaborate strongly with this new organization with the aim of further enriching eye banking activities here at TDC.

2

山口講師チームの研究、花開く!

Great achievements in research by Dr. Yamaguchi

 

ここ数年「角膜移植後の内皮減少は、前房水などの微小環境の異常にある」という仮説で研究を行ってきた山口講師チームが、その集大成をScience Advances 誌に発表した。Impact factor10点以上の雑誌での発表は久しぶりである。臨床サンプル解析、動物モデル、オミクスを組み合わせた研究は、国際的にも高い評価を受けた。今後は治療法の開発に向けて更なる発展が期待される。

Assistant Professor Takefumi Yamaguchi has continued to dedicate himself to his research. His working hypothesis is that decreases in corneal endothelium following corneal transplantation are associated with an altered microenvironment (or aqueous humor). His untiring efforts have yielded great results, with his work recently seeing publication in a leading medical journal, Science Advances (Sci Adv 2020; 6: eaaz5195). His work covers many aspects of pathological processes and uses clinical sample analysis, multiomics, and animal models.

3

全集中、DMEK !

DMEK is coming !

 

水疱性角膜症に対してはDSAEKが標準治療となっているが、世界的にはさらにDMEKが取り入れられており、当科でも2019年より積極的に行うようになった。行うにあたって、複数の執刀医が一斉に取り組むことで議論を深め、問題点の克服に立ち向かえるのが当科の強みである。2020年末までに78件を施行し、水疱性角膜症に対する第一選択になりつつある。

As a leading center for corneal transplantation, we treat a large number of patients with corneal edema. While DSAEK has been the main surgical approach to this problem hitherto, we have recently started to focus intensively on DMEK instead. One of the strengths of our department is that we always strive to work as a team, routinely sharing our surgical experiences of DMEK through video presentations.

1

どうなる!? 慶應義塾との合併

Integration with Keio University

 

11月の末に、各メディアから「東京歯科大学と慶應義塾大学、2023年4月の合併に向けた協議開始」というニュースが流れた。内部のわれわれにとっても寝耳に水のニュースではあったが、長年にわたる両校の歴史からみれば驚きはないと考える向きもある。市川総合病院の将来に関する協議はまだこれからのようであるが、今後の進展に目が離せないところである。

In November, the media announced that discussions had commenced on the merger of Tokyo Dental College with Keio University in April 2023. Little has been decided, as yet. However, there is no doubt that this will have a great impact on the future of the Ichikawa General Hospital and activities at our department. Needless to say, we will be keeping a close watch on future developments.

1

多焦点眼内レンズの選定療養を導入

Multifocal intraocular lenses now available for small additional fee

 

白内障手術は保険適用だが、多焦点眼内レンズを用いる場合は先進医療、実質的には自費であった。2020年4月から基本的手術技術が保険適用、多焦点レンズに関わる費用が自費という選定療養になった。水道橋病院ではいち早く選定療養を導入し、多焦点レンズをご希望の患者様に対応している。

Most surgical procedures for cataracts are covered by national health insurance in Japan. Up until recently,however, the patients themselves were responsible for the cost if they wanted a multifocal intraocular lens, as this is an advanced technology. This situation has now changed, and since April 2020, the basic fee has been covered by national health insurance, with the patient only needing to pay an additional fee. Such lenses are now available to our patients under this new scheme at the Suidobashi Hospital.

1

オンラインを活用したスタッフ連絡

Staff communication using online tools

 

新型コロナ感染予防対策として、検査室や診察室での対応に加え、患者様と接する眼科スタッフの連絡はオンラインを用いている。たとえば、各患者様にあった眼内レンズを決める手術前のカンファレンスは、医師、視能訓練士、看護師が1つの部屋に集まって行っていたが、現在は、各自のコンピューターを使ってWeb会議形式で行っている。これにより、感染対策をさらに強化している。

Preventing the spread of COVID-19 in examination and consultation rooms is an important issue,and measures to do so have been taken. These have included the use of online tools to facilitate safe communication between staff. Traditionally, doctors, orthoptists, and nurses have gathered together in one room with the aim of discussing which would be the most appropriate intraocular lens for each patient before embarking on the surgical procedure required. Now, such discussions are held via online communication, thus helping prevent the potential spread of disease.

 
[このページのトップに戻る]
 
眼科お問い合せ
 
地図・交通案内

東京歯科大学 市川総合病院 眼科の専門分野と疾患別のご説明