白内障について
人間の目の中には水晶体と呼ばれる透明な虫眼鏡のレンズのような形をした水晶体と呼ばれる組織があります。これは外から入った光を屈折させて、網膜に焦点を結ぶのにとても大切な役目を果たしています。この水晶体が濁ると、光がうまく通過できなくなったり、光が乱反射して、網膜に鮮明な像を結ぶことができなくなり、視力が低下してしまいます。
白内障の原因
白内障は様々な原因で起こりますが、最も多いのは加齢によるもので、これを加齢性白内障と呼びます。60歳代で7割、70歳代で9割、80歳代では100%白内障があると言われています。また、アトピー性皮膚炎や糖尿病、外傷などでも白内障になることがあります。生まれつきの場合もあります。
白内障の症状
主な症状は目がかすむというものです。ものがだぶって見えたり、まぶしく感じることもあります。痛みや、目やに、充血などはありません。
白内障の治療
日常生活に支障を来さない程度であれば、点眼薬で進行を遅らせることができます。生活に不自由を感じるようになれば手術が必要となってきます。
白内障の手術
濁った水晶体を摘出します。水晶体の皮の前面に丸く穴をあけ、そこから水晶体を摘出し、皮は残しておきます。ほぼ全ての方に、袋状に残った水晶体の皮の中に、代わりの人工の眼内レンズを挿入します。眼内レンズは一生持ちます。最近は超音波を利用して水晶体を乳化させてから摘出しますので、傷口が3ミリ程度ですみ、糸で縫う必要がありません。程度のすすんだ白内障では、固すぎて目の中で水晶体を分割できないので、傷口が大きくなり縫合します。 麻酔の方法にもよりますが、ほとんどの場合痛みのない手術です。
白内障手術の経過
1日から数日ではっきりと見えるようになります。術後しばらくは定期検査が必要です。必要に応じて手術後に眼鏡をかける場合があります。