トップページに戻る 東京歯科大学市川総合病院 眼科 サイトマップ
HOME
眼科紹介
ご挨拶
沿革
年度別トピックス
診療医師・スタッフのご紹介
研究グループ紹介
掲載記事・取材のご紹介
業績一覧
セミナー・勉強会のご案内
地図・交通案内
患者さまへ
専門外来のご紹介
角膜移植をお受けになる方へ
治療実績のご紹介
疾患別のご説明
患者満足度調査結果
外来のご案内
月間医師外来スケジュール
関連施設のご紹介
臨床研究に関するお知らせ
求人情報
研修医募集案内
研究員募集案内
視能訓練士募集
その他求人に関するお問い合わせ
 
初診仮予約申込書FAXフォーム・ダウンロード
 

www をGoogleで検索 当サイト内を検索
業績一覧
TOP
-----
業績2003年
1.「英文論文」Original Papers (English)
  1. Tsubota K, Fujita H, Tsuzaka K, Takeuchi T. Quantitative analysis of lacrimal gland function, apoptotic figures, Fas and Fas ligand expression of lacrimal glands in dry eye patients. Exp Eye Res 2003;76:233-240. (Impact factor = 1.969)
  2. Shimazaki J, Kosaka K, Shimmura S, Tsubota K. Amniotic membrane transplantation with conjunctival autograft for recurrent pterygium. Ophthalmology 2003;110:119-124. (Impact factor = 2.863)
  3. Shimmura S, Ohashi Y, Shiroma H, Shimazaki J, Tsubota K. Corneal opacity and cataract: triple procedure versus secondary approach. Cornea 2003;22:234-238. (Impact factor = 1.381)
  4. Shimmura S, Ueno R, Matsumoto Y, Goto E, Higuchi A, Shimazaki J, Tsubota K. Albumin as a tear supplement in the treatment of severe dry eye. Br J Ophthalmol 2003;87:1279-1283. (Impact factor = 1.779)
  5. Shimmura S, Igarashi R, Yaguchi H, Ohashi Y, Shimazaki J, Tsubota K. Lecithin-bound superoxide dismutase in the treatment of noninfectious corneal ulcers. Am J Ophthalmol 2003;135:613-9. (Impact factor = 1.978)
  6. Shimmura S, Shimazaki J, Tsubota K. Therapeutic deep lamellar keratoplasty for cornea perforation. Am J Ophthalmol 2003;135:896-7. (Impact factor = 1.978)
  7. Dogru M, Karakaya H, Ozcetin H, Erturk H, Yucel A, Ozmen A, Baykara M, Tsubota K. Tear function and ocular surface changes in keratoconus. Ophthalmology 2003;110:1110-1118. (Impact factor = 2.863)
  8. Dogru M, Erturk H, Shimazaki J, Tsubota K, Gul M. Tear function and ocular surface changes with topical mitomycin (MMC) treatment for primary corneal intraepithelial neoplasia. Cornea 2003;22:627-639. (Impact factor = 1.381)
  9. Ogawa Y, Okamoto S, Mori T, Yamada M, Mashima Y, Watanabe R, Kuwana M, Tsubota K, Ikeda Y, Oguchi Y. Autologous serum eye drops for the treatment of severe dry eye in patients with chronic graft-versus-host disease. Bone Marrow Transplant 2003;31:579-583. (Impact factor = 2.378)
  10. Asano-Kato N, Toda I, Tsuruya T, Takano Y, Tsubota K. Diffuse lamellar keratitis and flap margin epithelial healing after laser in situ keratomileusis. J Refract Surg 2003;19:30-33. (Impact factor = 2.307)
  11. Asano-Kato N, Fukagawa K, Takano Y, Kawakita T, Takahashi S, Tsubota K, Fujishima H. Treatment of atopic blepharitis by controlling eyelid skin water-retention ability with ceramide gel application. Br J Ophthalmol 2003;87:362-363. (Impact factor = 1.779)
  12. Asano-Kato N, Toda I, Tsubota K. Severe late onset recurrent epithelial erosion with diffuse lamellar keratitis after laser in situ keratomileusis. J Cataract Refract Surg 2003;29:2019-2021. (Impact factor = 2.184)
  13. Asano-Kato N, Toda I, Shimmura S, Noda-Tsuruya T, Fukagawa K, Fujishima H, Matsukawa A, Yoshinaga M, Tsubota K. Detection of neutrophils and possible involvement of interleukin-8 in diffuse lamellar keratitis after laser in situ keratomileusis. J Cataract Refract Surg 2003;29:1996-2000. (Impact factor = 2.184)
  14. Goto E, Suzuki A, Fujikura Y, Matsumoto Y, Tsubota K. Tear evaporation dynamics in normal subjects and subjects with obstructive meibomian gland dysfunction. Invest Ophthalmol Vis Sci 2003;44:533-539. (Impact factor = 4.091)
  15. Goto E, Yagi Y, Kaido M, Matsumoto Y, Konomi K, Tsubota K. Improved functional visual acuity after punctal occlusion in dry eye patients. Am J Ophthalmol 2003;135:704-705. (Impact factor = 1.978)
  16. Goto E, Dogru M, Kojima T, Tsubota K. Computer-synthesis of an interference color chart of human tear lipid layer, by a colorimetric approach. Invest Ophthalmol Vis Sci 2003;44:4693-7. (Impact factor =4.091)
  17. Ohashi Y, Ishida R, Kojima T, Goto E, Matsumoto Y, Watanabe K, Ishida N, Nakata K, Takeuchi T, Tsubota K. Abnormal protein profiles in tears with dry eye syndrome. Am J Ophthalmol 2003;136:291-299. (Impact factor = 1.978)
  18. Goto T, Zheng X, Klyce S D, Kataoka H, Uno T, Karon M, Tatematsu Y, Bessyo T, Tsubota K, Ohashi Y. A new method for tear film stability analysis using videokeratography. Am J Ophthalmol 2003;135:607-612. (Impact factor = 1.978)
  19. Kajimura M, Shimoyama M, Tsuyama S, Suzuki T, Kozaki S, Takenaka S, Tsubota K, Oguchi Y, Suematsu M. Visualization of gaseous monoxide reception by soluble guanylate cyclase in the rat retina. FASEB J 2003;17:506-508. (Impact factor = 7.252)
  20. Nakamura S, Shibuya M, Saito Y, Nakashima H, Saito F, Higuchi A, Tsubota K. Protective effect of D-beta-hydroxybutyrate on corneal epithelia in dry eye conditions through suppression of apoptosis. Invest Ophthalmol Vis Sci 2003;44:4682-4688. Impact factor = 4.091)
  21. Mori A, Shimazaki J, Shimmura S, Fujishima H, Oguchi Y, Tsubota K. Disposable eyelid-warming device for the treatment of meibomian gland dysfunction. Jpn J Ophthalmol 2003;47:578-586. (Impact factor = 0.640)
  22. Suuronen EJ, Nakamura M, Watsky MA, Stys PK, Mu¨ller LJ, Munger R, Shinozaki N, Griffith M. Innervated human corneal equivalents as in vitro models for nerve-target cell interactions. FASEB J 2003 Nov 3.(Published Online)(Impact factor = 7.252)
[このページのトップに戻る]
2.「和文論文」Original Papers (Japanese)
  1. ビッセン宮島弘子, 鹿島みのり, 平容子, 中村雅胤, 南慶一郎. エンドトキシンによる家兎眼のDiffuse Lamellar Keratitis様変化. あたらしい眼科. 19:1617-1620, 2002.(2002年未掲載)
  2. 石岡みさき, 榛村重人, 島ア潤, 深川和己, 坪田一男. 円錐角膜患者における全層角膜移植後のステロイド点眼と眼圧. 臨床眼科. 57:680-682, 2003.
  3. 西村栄一, 陰山俊之, 陰山美樹, 綾木雅彦, 谷口重雄, 高野洋之, 田中まり.人工角膜にて硝子体手術角膜再移植を同時施行した1例.眼科手術 16(2):235-238, 2003.
3.「英文総説」Review Papers (English)
  1. Tsubota K. Ocular surface disorders - reconstruction of transparent tissues -.Japan Medical Association Journal 2003;46:302-308.
  2. Shimazaki J, Shimmura S, Tsubota K. Factors influencing surgical outcome of ocular surface reconstruction. An. Inst. Barraquer (Barc.) 2002;31:175-176.
  3. Shimmura S, Doillon CJ, Griffith M, Nakamura M, Gagnon E, Usui A, Shinozaki N, Tsubota K. Collagen-poly(N-isopropylacrylamide)-based membranes for corneal stroma scaffolds. Cornea 2003;22:S81-S88.
  4. Ogawa Y, Kuwana M. Dry eye as a major complication associated with chronic graft-versus-host disease after hematopoietic stem cell transplantation. Cornea 2003;22:S19-S27.
[このページのトップに戻る]
4.「和文総説」Review Papers (Japanese)
  1. 坪田一男. 眼科研究のたのしいアプローチ(85) ムラト・ド−ル先生トルコより来日. あたらしい眼科20: 91, 2003.
  2. 坪田一男. 眼科研究のたのしいアプローチ(86) 実用視力計の開発. あたらしい眼科20: 237-238, 2003.
  3. 坪田一男. 眼科研究のたのしいアプローチ(87) トランスレーショナルリサーチ−再生角膜を作る−. あたらしい眼科20: 355, 2003.
  4. 坪田一男. 眼科研究のたのしいアプローチ(88) 新しい手術技術を取り入れる方法. あたらしい眼科20: 499, 2003.
  5. 坪田一男. 眼科研究のたのしいアプローチ(89) フォーカスト医療ファクトリー. あたらしい眼科20: 641-642, 2003.
  6. 坪田一男. 眼科研究のたのしいアプローチ(90) ジョージウエアリング先生のユニークさかげん. あたらしい眼科20: 793-794, 2003.
  7. 坪田一男. 眼科研究のたのしいアプローチ(91) 眼科医は抗加齢医学のゲートキーパーだ. あたらしい眼科20: 955-956, 2003.
  8. 坪田一男. 眼科研究のたのしいアプローチ(92) LASIKでドライアイになる. あたらしい眼科20: 1119-1120, 2003.
  9. 坪田一男. 眼科研究のたのしいアプローチ(93) 泣く会で研究. あたらしい眼科20: 1267-1268, 2003.
  10. 坪田一男. 眼科研究のたのしいアプローチ(94) インフラストラクチャーの必要性. あたらしい眼科20: 1413-1414, 2003.
  11. 坪田一男. 眼科研究のたのしいアプローチ(95) ワールドコルネアコングレスに行こう!. あたらしい眼科20: 1549-1550, 2003.
  12. 坪田一男. 眼科研究のたのしいアプローチ(96) ドクター評価の実践. あたらしい眼科20: 1689-1690, 2003.
  13. 坪田一男. ごきげんナースとごきげんドクター: 悲観主義は気分だが、楽観主義は意志である. 眼科ケア5: 60-61. 2003.
  14. 坪田一男. ごきげんナースとごきげんドクター: サプリメントをシェア.眼科ケア5: 60-61. 2003.
  15. 坪田一男. ごきげんナースとごきげんドクター: ケニヨンする.眼科ケア5: 60-61. 2003.
  16. 坪田一男. ごきげんナースとごきげんドクター: 運動しよう!. 眼科ケア5: 68-69, 2003.
  17. 坪田一男. ごきげんナースとごきげんドクター: 歯を白くする、スマイルドクター. 眼科ケア5: 68-69, 2003.
  18. 坪田一男. ごきげんナースとごきげんドクター: ドライシンドロームも再生医学で治療可能になる?. 眼科ケア5: 74-75, 2003.
  19. 坪田一男. ごきげんナースとごきげんドクター: Run for Vision 6年目を迎える. 眼科ケア5: 66-67, 2003.
  20. 坪田一男. ごきげんナースとごきげんドクター: 株式会社が医療をおこなう?. 眼科ケア5: 66-67, 2003.
  21. 坪田一男. ごきげんナースとごきげんドクター: 自分の思ったとおりの人生を送るためのゴール設定. 眼科ケア5: 66-67, 2003.
  22. 坪田一男. ごきげんナースとごきげんドクター: 死ぬのはオプション?. 眼科ケア5: 66-67, 2003.
  23. 坪田一男. ごきげんナースとごきげんドクター: 気は存在するか?. 眼科ケア 5: 66-67, 2003.
  24. 坪田一男. ごきげんナースとごきげんドクター: コンプライアンス経営. 眼科ケア5: 68-69, 2003.
  25. 坪田一男. 眼科医にすすめる100冊の本: バイテク・センチュリー. あたらしい眼科 20: 93, 2003.
  26. 坪田一男. 眼科医にすすめる100冊の本: 福祉革命−介護時代を創造する「コムスン」の意志−. あたらしい眼科20: 355, 2003.
  27. 坪田一男. 眼科医にすすめる100冊の本: 医療サービス市場の勝者. あたらしい眼科20: 643, 2003.
  28. 坪田一男. 眼科医にすすめる100冊の本: コーチングマネージメント. あたらしい眼科 20: 957, 2003.
  29. 坪田一男. 眼科医にすすめる100冊の本: 虹の解体−いかにして科学は驚異への扉を開いたか−. あたらしい眼科 20: 1269-1270, 2003.
  30. 坪田一男. 眼科医にすすめる100冊の本: 記憶力を強くする. あたらしい眼科 20: 1551-1552, 2003.
  31. 坪田一男. 近視手術の現状2003. 東京女子医科大学雑誌73: 236-241, 2003.
  32. 坪田一男. 日本のアイバンク2003. KAMON 27: 8, 2003.
  33. 坪田一男. ドライアイの現在の治療法と未来. ザ・クインテッセンス22: 44-48, 2003.
  34. 篠崎尚史. アイバンクと組織バンクの活動. KAMON 27: 9-15, 2003.
  35. 篠崎尚史. 研究施設紹介:東京歯科大学市川総合病院角膜センター. 再生医療−再生医療学会雑誌 2(2): 151-156, 2003.
  36. 篠崎尚史. バイオ角膜. 医療材料・医療機器の安全性と生体適合性: 181-192, 2003.
  37. ビッセン宮島弘子. Eye Surgeryバトルロイヤル 角膜屈折矯正手術シリーズ 第3回「特殊ケース編」. 眼紀 53: 839-840, 2002. (2002年未掲載)
  38. ビッセン宮島弘子. Eye Surgeryバトルロイヤル 角膜屈折矯正手術シリーズ 第4回「副作用編:私の予防法、対処法」. 眼紀 53: 924-925, 2002. (2002年未掲載)
  39. ビッセン宮島弘子. Eye Surgeryバトルロイヤル 角膜屈折矯正手術シリーズ 第5回「賢者の教え編」. 眼紀 53: 1004-1005, 2002. (2002年未掲載)
  40. ビッセン宮島弘子. Eye Surgeryバトルロイヤル 角膜屈折矯正手術シリーズ 第6回「今後の屈折矯正手術はこうあれ!編」. 眼紀 54: 85-86, 2003.
  41. ビッセン宮島弘子. マイクロケラトーム. EYE. 4: 8-9, 2003.
  42. ビッセン宮島弘子. Viscoadaptive 粘弾性物質. 眼科手術 16: 143-146, 2003.
  43. ビッセン宮島弘子. LASIKとLASEK. 眼科診療Q&A 32: 168-171, 2003.
  44. 島ア潤. 瞬目とオキュラーサーフェス. 神経眼科 20(1) 別冊: 37-42, 2003.
  45. 島ア潤. 角膜内皮障害とその治療. 眼科 45(8): 1175-1182, 2003.
  46. 島ア潤. 羊膜移植. 日本の眼科 74(11): 19-22, 2003.
  47. 藤島浩. シンポジウム15「オキュラーサーフェス再構築の新しい考え方と方法 」. 眼科45(4): 591-592, 2003.
  48. 藤島浩. アレルギー性結膜疾患とウィルス感染. 臨床眼科増刊号眼感染症診療ガイド 57(11): 46-49, 2003.
  49. 藤島浩. 「切れ」「安全性」兼備のNSAIDを併用. 銀界 90:18-19, 2003.
  50. 藤島浩. スギ花粉症によるアレルギー性結膜炎に対する治療 NSAIDや免疫抑制薬がステロイドに代わる選択肢に.Medical Tribune. 36(51):65, 2003.
  51. 榛村重人, 坪田一男. 角膜の再生医療. 日本再生医療学会雑誌「再生医療」 2: 21-26, 2003.
  52. 榛村重人, 坪田一男. 眼科領域の再生医療. 最新医療情報誌アニムス 32: 26-29, 2003.
  53. 榛村重人. 深層表層角膜移植(DLKP). 眼科手術 16(1): 68-69, 2003.
  54. 榛村重人, 坪田一男. 角膜の再生医療. 日本臨牀別61(3):475-473, 2003.
  55. 榛村重人. 論点. 眼科手術 16(3): 299-299, 2003.
  56. 榛村重人, 坪田一男. 角膜の再生医療. 再生医療 2(3): 21-26, 2003.
  57. 榛村重人. 角膜移植と感染症. 臨床眼科増刊号 57(11): 235-235, 2003.
  58. 榛村重人, 坪田一男. 眼科領域の再生医療. Animus 8(4): 26-29. 2003.
  59. ムラトドール, 坪田一男. 質疑応答:ドライアイへの自己血清点眼. 日本醫事新報 4112: 113-114, 2003.
  60. ムラトドール, 坪田一男. Accommodative IOL. IOL & RS 17: 88-90, 2003.
  61. ムラトドール. オキュラーサーフェスの障害をケアする!. 眼科ケア 5: 26-30, 2003.
  62. ムラトドール. ドライアイの検査. 眼科ケア 冬季増刊: 126-131, 2003.
  63. ムラトドール. 実用視力計. あたらしい眼科 20: 1541-1542, 2003.
  64. 松本幸裕, 坪田一男. 免疫の関与する眼疾患の基礎と臨床:Sj?gren症候群. NEW MOOK眼科4 眼の自己免疫疾患. 103-111, 2003.
  65. 鈴木高佳, ビッセン宮島弘子. 老視年齢患者へのLASIK:その注意点. あたらしい眼科20: 485-486, 2003.
  66. 鈴木高佳, ビッセン宮島弘子. Phakic IOL シリコーン(後房タイプ). IOL&RS 17: 115-118, 2003.
  67. 鈴木慎太郎, 後藤英樹, 坪田一男. ドライアイ. 綜合臨床 52: 2443-2444, 2003.
  68. 吉野健一. オルソケラトロジー: 企画にあたって (1)(2)(3)(4)(5)(6). 日本コンタクトレンズ学会誌 45(3): 165, 2003.
  69. 吉野健一. オルソケラトロジー. あたらしい眼科 20(4): 465-470, 2003.
  70. 吉野健一. オルソケラトロジーにおけるトラブルについて教えて下さい. あたらしい眼科 20 臨時増刊号: 173-178, 2003.
  71. 吉野健一. オルソケラトロジー,屈折矯正メカニズムと処方原理. 日本コンタクトレンズ学会誌 45(4): 227-232, 2003.
  72. 石岡みさき. 学会印象記第56回日本臨床眼科学会シンポジウム12 「どうなる新時代の開業形態」. 眼科 45: 585-586, 2003.
  73. 石岡みさき. 第18回眼科の豆知識「問診はむずかしい」. 眼科ケア 4: 1164, 2002.
  74. 石岡みさき. 第19回眼科の豆知識「医者は悪筆?」. 眼科ケア 5: 64, 2003.
  75. 石岡みさき. 第20回眼科の豆知識「疑い深い性格」. 眼科ケア 5: 160, 2003.
  76. 石岡みさき. 第21回眼科の豆知識「輝く茶髪」. 眼科ケア 5: 256, 2003.
  77. 石岡みさき. 第22回眼科の豆知識「札幌は眼科が多い?」. 眼科ケア 5: 360, 2003.
  78. 石岡みさき. 第23回眼科の豆知識「ものもらいの女」. 眼科ケア 5: 459, 2003.
  79. 石岡みさき. 最終回眼科の豆知識「初体験」. 眼科ケア 5: 546-547, 2003.
  80. 石岡みさき. アフターケアの重要性を知ってもらおう!眼科ケア 5: 133-136, 2003.
  81. 石岡みさき. 角膜移植をケアする!眼科ケア 5: 412-416, 2003.
  82. 石岡みさき. 第1回ようこそ眼科研究室へ(東京歯科大). 眼科ケア 5: 626-627, 2003.
  83. 石岡みさき. 第2回ようこそ眼科研究室へ(旭川医大). 眼科ケア 5: 730-731, 2003.
  84. 石岡みさき. 第3回ようこそ眼科研究室へ(京都府立医大). 眼科ケア 5: 852-854, 2003.
  85. 石岡みさき. 第4回ようこそ眼科研究室へ(熊本大). 眼科ケア 5: 928-929, 2003.
  86. 戸田郁子. 角膜屈折矯正手術シリーズ第6回 今後の屈折矯正手術はこうあれ!!編. 眼紀54: 85-91, 2003.
  87. 小川葉子. 血液疾患と眼 造血幹細胞移植とドライアイ. 眼科45: 309-322, 2003.
  88. 加藤直子. Artisanレンズ. IOL&RS 27 (2);110-114, 2003.
  89. 後藤英樹, 佐藤由紀恵, 石岡みさき, 坪田一男. 眼科検診・人間ドックのコツ. 治療 85: 51-56, 2003.
  90. 後藤英樹, 坪田一男. ドライアイ‐最近のトピックス. あたらしい眼科 20: 3-9, 2003.
  91. 小島隆司, 坪田一男. コンタクトレンズと眼鏡Q&A−Q14ドライアイと眼鏡について教えてください−. あたらしい眼科 20 臨時増刊号: 230-232, 2003.
  92. 小島隆司, 坪田一男. 新しい治療と検査シリーズ:Sj?gren症候群の新しい治療. あたらしい眼科 20:635-636, 2003.
  93. 浅水健志. アイバンクの現状. KAMON 27: 2-7, 2003.
  94. 常岡寛, 坪田一男. 新しい治療と検査シリーズ: 極小切開白内障手術. あたらしい眼科20: 229-230, 2003.
[このページのトップに戻る]
5.「英文執筆・編集」Books / Chapters (English)
  1. Tsubota K. Introduction. In: Tsubota K, Boxer Wachler BS, Azar DT, Koch DD, editors. Hyperopia and Presbyopia. New York: Marcel Dekker, 2003:1-15.
  2. Bissen-Miyajima H. Multifocal IOLs for Presbyopia. In: Tsubota K, Boxer Wachler BS, Azar DT, Koch DD, editors. Hyperopia and Presbyopia. New York: Marcel Dekker, 2003:237-258.
[このページのトップに戻る]
6.「和文執筆・編集」 Books / Chapters (Japanese)
  1. 坪田一男. NHKきみもチャレンジ!健康タマゴ −第3巻 目に注目−. 東京, 光村教育図書, 2003.
  2. 篠崎尚史. ヒト組織を利用する医療行為の安全確保・保存・使用に関するガイドライン. 日本組織移植学会雑誌 2 (1), 東京, 日本組織移植学会, 41-58, 2003.
  3. 篠崎尚史, 浅水健志.組織の保存方法:角膜・強幕.日本組織移植学会雑誌2 (1), 東京, 日本組織移植学会, 103-108, 2003.
  4. ビッセン宮島弘子. 次世代の白内障手術装置:その1. 増田寛次郎, 小口芳久, 田野保雄編集. 眼科の最新医療. 東京, 先端医療技術研究所, 239-244, 2003.
  5. ビッセン宮島弘子. 私の好きな小道具 フラップ鑷子とLASIK用灌流針. 眼科診療プラクティス 95: 144, 2003.
  6. 島ア潤. 目と健康シリーズ No.18 -角膜の病気-. 東京, 創新社. 2003/3. 
  7. 島ア潤. 結膜被覆術. スタンダード眼科顕微鏡手術. 眼科診療プラクティス96. 東京, 文光堂, 45-48, 2003. 
  8. 島ア潤. 輪部結膜移植術. スタンダード眼科顕微鏡手術. 眼科診療プラクティス96. 東京, 文光堂, 49-54, 2003. 
  9. 島ア潤. 翼状片手術. スタンダード眼科顕微鏡手術. 眼科診療プラクティス96. 東京, 文光堂, 55-60, 2003. 
  10. 島ア潤. 術後管理. スタンダード眼科顕微鏡手術. 眼科診療プラクティス96. 東京, 文光堂, 61-62, 2003. 
  11. 島ア潤. 角膜・結膜手術のAdvanced techniques. スタンダード眼科顕微鏡手術. 眼科診療プラクティス96. 東京, 文光堂, 63-64, 2003. 
  12. 島ア潤. 羊膜による角膜再生. 眼の再生医学. 眼科診療プラクティス91. 東京, 文光堂, 20-24, 2003.
  13. 藤島浩. アレルギー性結膜炎の診断、鑑別. アレルギー疾患 専門医にきく最新の臨床. 東京, 中外医学社, 223-223, 2003.
  14. 榛村重人, 坪田一男. 幹細胞移植による角膜再生医療. ここまで進んだ再生医療の実際. 東京, 羊土社, 186-191,(分担執筆)2003.  
  15. 榛村重人, 坪田一男. 角膜の再生医療. 再生医療その可能性. 東京, 株式会社じほう, 55-66,(分担執筆)2003.
  16. 榛村重人, 坪田一男. 先端医療シリーズ23・眼科. 眼科の最新医療. 東京, 先端医療技術研究所, 89-93, (分担執筆)2003.
  17. 高野洋之, 島ア潤.角膜ジストロフィーの診断と治療.山本節編集, 小児眼科・診療の最前線.東京, 金原出版, 149-152, 2003.
  18. 松本幸裕, 坪田一男. Sj?gren 症候群. 大野重昭, 吉田晃敏, 水流忠彦編集主幹. New Mook 眼科 4 眼の自己免疫疾患. 東京, 金原出版, 103-111, 2003.
  19. 鈴木高佳, ビッセン宮島弘子. 屈折矯正手術での老視への対応. 前田直之, 田野保雄編集. 眼科診療プラクティス95. 東京, 分光堂, 88-92, 2003.
  20. 吉野健一. 屈折矯正法の正しい選択「orthokeratology」. 眼科診療プラクティス6(6): 130-134, 2003.
[このページのトップに戻る]
7.「英文記事」In the Media
  1. Bissen-Miyajima H. Soft-shell technique effective, especially with poor endothelium. Ocular Surgery News 2002; 20. No.24, 7.(2002年未掲載)
  2. Bissen-Miyajima H. Vision Restoration Board Members discuss IOL design, material, and selection. Vision Restoration 2003; 3. No.4, 2-7.
  3. Goto E. Castor oil eye drops are safe, effective, for some dry eye. Ocular Surgery News 2003; 21. No.3, February 1,35-6.
  4. Goto E. Dry eye patients takes pick as new treatment floods market. Euro Times 2003; May, 2.
  5. Goto E. Castor oil drops safely treat meibomian gland dysfunction: fluorescein score, tear break-up time, tear evaporation rates improve significantly. Ophthalmology Times 2003; May, 15
[このページのトップに戻る]
8.「国際学会」International Meetings

16th Symposium of American Society of Cataract and Refractive Surgery, San Francisco, U.S.A., 2003/4.

  1. Suzuki T, Bissen-Miyajima H. Corneal iron lines after LASIK.

The Association for Research in Vision and Ophthalmology, Annual Meeting, Florida, U.S.A., 2003/5/4-9.

  1. Tsubota K, Ohashi Y, Higuchi A, Inoue H, Doi T, Mataki C, Kodama T, Hayashi Y, Saito I. A novel cell adhesion inhibitor, K-7174, reduces lymphocyte infiltration and increases tear protection in Sjo¨gren’s syndrome model mouse.
  2. Tanaka M, Fukagawa K, Takano Y, Tsubota K, Fujishima H. Changes in tear eosinophil cationic protein (ECP) with giant papillary excision in atopic and vernal keratoconjunctivitis.
  3. Matsumoto Y, Shimazaki J, Ishida R, Kojima T, Tsubota K. Continuous steaming and moisturizaion to the eye for the treatment of obstructive meibomian gland dysfunction.
  4. Ohashi Y, Ishida N, Takeuchi T, Tsubota K. Abnormal aquaporin 5C-terminal binding proteins in a mouse model Sjo¨gren’s syndrome.
  5. Asano-Kato N, Okada N, Igarashi A, Fukagawa K, Takano Y, Kawakita T, Tsubota K, Fujishima H. TGF-beta may play a role in eosinophil-stimulated VEGF production by conjunctival fibroblasts.
  6. Kojima T, Ishida R, Goto E, Matsumoto Y, Kaido M, Dogru M, Ohashi Y, Tsubota K. Non-invasive tear stability analysis system (TSAS) for dry eye patients.
  7. Takahashi Y, Igaki M, Suzuki A, Tsubota K, Kitahara K. The effect on accommodation of warming the circumocular region.
  8. Higuchi A, Nishimura D, Fukata H, Komiyama M, Mori C, Aburatani H, Tsubota K. Effects of endocrine disrupters on corneal epithelial cell line.
  9. Okada N, Fukagawa K, Saito H, Takano Y, Tsubota K, Fujishima H. EPC-K1 may inhibit conjunctival eosinophilic inflammation.

5th KPro − 8th IOSS JOINT MEETING. Miami, U.S.A., 2003/5.

  1. Dogru M, Karakaya H, Koksal N, Ozmen A, Erturk H, Goto E, Matsumoto Y, Tsubota K. Ocular surface and tear function findings in premature and team babies.
  2. Takano Y, Fukagawa K, Miyake-Kashima M, Tanaka M, Shimazaki J, Tsubota K, Fujishima H. A case of allergic corneal ulcer in atopic keratoconjunctivitis (AKC) persistent for 6 months that healed by amniotic membrane transplantation.

21st European Society of Cataract and Refractive Surgeons, Munich, Germany, 2003/9.

  1. Bissen-Miyajima H, Suzuki T, Kikuchi T. Initial results of wavefront-guided ablations using VISX Star S4.
  2. Bissen-Miyajima H, Suzuki T, Kikuchi T. Real-time observation of IOP changes during keratome suctioning in LASIK.
  3. Suzuki T, Bissen-Miyajima H, Suzuki S, Kikuchi T. Corneal iron lines after LASIK.
[このページのトップに戻る]
9.「英文記事」In the Media

American Academy of Ophthalmology’s Refractive Surgery Interest Group and International Society of Refractive Surgery; RSIG/ISRS 2003: Refractive Surgery Comes of Age, Anaheim, U.S.A., 2003/11/14.

  1. Tsubota K. Dry eye.

American Academy of Ophthalmology, Annual Meeting, Anaheim, U.S.A., 2003/11/15-18.

  1. Tseng S, Tsubota K, Kenyon K. Ocular surface reconstruction by stem cell transplantation and amniotic membrane transplantation. Instruction course.
  2. Tsubota K, Tseng S. Treating dry eye: new concepts. Instruction course.
[このページのトップに戻る]
10.「国内学会」Domestic Meetings

26回日本眼科手術学会, 京都市, 2003/1/31-2/2.

  1. 堀好子, 戸田郁子, 加藤直子, 伊藤光登志, 野田知子, 山本亨宏, 坪田一男. 新しいコントラスト視力検査装置(CAT−2000)によるLASIK術後の評価.
  2. 伊藤光登志, 加藤直子, 荒井宏幸, 戸田郁子, 坪田一男. エルビウムヤグレーザーによる前毛様体強膜切開術後の眼球強度と組織.
  3. 池田宏一郎, 石田玲子, 戸田郁子, 堀好子, 坪田一男. 位相差法を用いたLASIK術後の高次収差解析.
  4. 辻一夫, 加藤直子, 戸田郁子, 坪田一男. LASIK術後に生じた再発生角膜上皮剥離に対するPTK.
  5. 菅沼隆之, 堀好子, 戸田郁子, 加藤直子, 伊藤光登志, 荒井宏幸, 坪田一男. 3種類のマイクロケラトームによる角膜フラップ厚の検討.
  6. 杉田潤太郎, 後藤晋, Melles GR, 前田直之, 妹尾正, 榛村重人. 深層角膜移植の手術手技・実践編.
  7. 澤充, 下村嘉一, 福田昌彦, 榛村重人, 佐野洋一郎, 崎元暢. 角膜移植スキルトランスファー.

第27回角膜カンファレンス, 第19回日本角膜移植学会, 軽井沢町, 2003/2/20-22.

  1. 藤島浩, 五十嵐安弥子, 岡田直子, 赤川絵美, 加藤直子, 高野洋之, 田中まり, 鹿島みのり, 深川和己. 重症型アレルギー性結膜炎における涙液中PGD2濃度.
  2. 榛村重人, 島ア潤, 坪田一男. 角膜穿孔に対する治療的深層表層角膜移植(DLKP).
  3. ムラトドール, Hatice Karakaya, Nilgun Koksal, 後藤英樹, 坪田一男. 未熟児の眼表面及び涙道の評価.
  4. 高野洋之, 深川和己, 鹿島みのり, 田中まり, 島ア潤, 坪田一男, 藤島浩. 羊膜移植術により治癒したアトピー性角結膜炎に伴う難治性角膜潰瘍の一例.
  5. 田中まり, 深川和己, 高野洋之, 坪田一男, 藤島浩. 増殖型アレルギー性角結膜炎に対する乳頭切除術前後の角膜障害と涙液中Eosinoph-ilic Cationic Protein (ECP)濃度.
  6. 松本幸裕, 後藤英樹, 石田玲子, 小島隆司, 坪田一男. マイボーム腺機能不全に対する温熱療法.
  7. 鈴木高佳, ビッセン宮島弘子, 鈴木慎太郎, 菊池毅志. LASIKの後のcorneal iron line
  8. 鹿島みのり, 川北哲也, 田中まり, 高野洋之, Murat Dogru, 加藤直子, 深川和己, 藤島浩. タクロリムス軟膏を使用しカポジー水痘様発疹症を発症したアトピー性眼瞼炎の1例.
  9. 御宮知達也, 高野洋之, 松本幸裕, 島ア潤, 坪田一男. 外傷性角膜移植創離解をきたした13眼の検討.
  10. 加藤直子, 岡田直子, 五十嵐安弥子, 深川和己, 高野洋之, 川北哲也, 鹿島みのり, 坪田一男,藤島浩. 好酸球刺激による結膜実質細胞からのVEGF産生にはTGF-βが関与する.
  11. 後藤英樹, 坪田一男. DR-1の為の涙液油層干渉色chartの作成.
  12. 石田玲子, 小島隆司, 松本幸裕, 後藤英樹, 藤田聡, 坪田一男. 実用視力計によるドライアイの視機能評価.
  13. 樋口明弘, 末松誠, 油谷浩幸. 結膜上皮細胞株に対するリコンビナントアルブミン効果の検討.
  14. 臼井あけ美, 榛村重人, 松崎有未, 岡野栄之, 坪田一男. 角膜輪部由来Side Population細胞(体性幹細胞)の分離培養
  15. 岡田直子, 深川和己, 藤島浩. EPC-K1によるアレルギー組織への好酸球浸潤抑制.
  16. 大橋淑起, 石田成弘, 竹内勤, 坪田一男. シューグレン症候群モデルマウスを用いた涙腺組織中アクアポリン5C末結合タンパク質の解析.
  17. 五十嵐安弥子, 深川和己, 岡田直子, 赤川絵美, 高野洋之, 田中まり, 加藤直子, 鹿島みのり, 藤島浩. ブロナックによる培養結膜上皮、実質細胞からのPGE2 産生抑制.
  18. 浅水健志, 篠崎尚史. 情報提供としてのアイバンクホームページ.
  19. 中嶋英雄, 松永倫子, 齋藤靖和, 中村滋, 斉藤文郎, 樋口明弘, 坪田一男. 実験的に作製した乾燥性角膜障害に対するβ-ヒドロキシ酪酸(HBA)の抑制効果.
  20. 神山祐加子, 石田玲子, 加藤直子, 戸田郁子, 坪田一男. TSASによるLASIK前後の涙液層安定性の検討.

241回千葉眼科集談会, 千葉市, 2003/3/9.

  1. 村戸ドール, 後藤英樹, 松本幸裕, 坪田一男, Hatice Karakaya, Nilgun Koksal. 未熟児の眼表面及び涙道の評価.
  2. 松本幸裕, 村戸ドール, 後藤英樹, 坪田一男. マイボーム機能不全に対する温熱蒸気療法.

2回日本再生医療学会総会, 神戸市, 2003/3/11-12.

  1. 比嘉一成, 榛村重人, 島ア潤, 坪田一男. 眼表面再生における羊膜とヒアルロン酸の役割.
  2. 臼井あけ美, 榛村重人, 松崎有未, 岡野栄之, 坪田一男. 角膜輪部由来Side Population細胞(体性幹細胞)の分離培養.
  3. 本間龍介, 上野聰樹, 坪田一男, 鈴木登. マウス胚性幹(ES)細胞の上皮細胞への分化誘導とその角膜移植への応用.

8回シェ−グレン症候群市川セミナー, 市川市, 2003/4/12.

  1. 後藤英樹, 石田怜子, 八木幸子, 小島隆司, 松本幸裕, 大橋芳起, Yudi Hida, 村戸ドール, 海道美奈子, 坪田一男.. ドライアイ患者における視力低下.
  2. 大橋淑起. シェ−グレン症候群モデルマウス涙腺組織中のアクアポリン5C末に結合するタンパク質.
  3. 津坂憲政, 白石清乃, 吉本桂子, 安倍達, 坪田一男, 竹内勤. シェ−グレン症候群の腺障害においてαE/β7が認識するE-cadherin上のエピトープの検討.

第107回日本眼科学会総会, 福岡市,2003/4/17-20.

  1. 高橋洋子, 井垣通人, 鈴木敦, 坪田一男, 北原健二. 老視年齢に対する眼周囲湿熱による調節力の変化.
  2. 本間龍介, 上野總樹, 坪田一男, 鈴木登. マウス胚性幹(ES)細胞の上皮細胞への分化誘導とその角膜移植への応用.
  3. Hida RY, Ohashi Y, Goto E, Ishida R, Dogru M, Kojima T, Matsumoto Y, Saito I, Tsubota K. Protein profile of the tear using protein chip system.
  4. 糸賀俊郎, 大鹿哲郎, 江口秀一郎, 大木孝太郎, 谷口重雄, ビッセン宮島弘子, 太田一郎, 杉田元太郎, 宮田和典. 白内障手術におけるヒーロンVとヒーロンの臨床比較−無作為多施設研究.

47回日本リウマチ学会総会, 東京, 2003/4/24-26.

  1. 内藤祐介, 松本功, 村木祥文, 堤明人, 坪田一男, 住田孝之. Sjo¨gren症候群におけるM3ムスカリン作動性アセチルコリンレセプターに対する自己免疫応答.

6回日本組織工学会, 東京, 2003/6/12-13.

  1. 臼井あけ美, 榛村重人, 松崎有未, 岡野栄之, 坪田一男. 角膜由来Side Population細胞の分離培養.

第18回日本眼内レンズ屈折手術学会, 京都市, 2003/6/27-29.

  1. ビッセン宮島弘子, 鈴木高佳, 鈴木慎太郎, 菊地毅志. VISX社エキシマレーザーによるwavefront LASIK初期成績.
  2. 鈴木慎太郎, ビッセン宮島弘子, 平容子. 同一手技白内障手術におけるヒーロンVとソフトシェル法の比較.
  3. 戸田郁子. LASIKとドライアイ, フラップ作成から管理まで.
  4. 堀好子, 加藤直子, 戸田郁子, 酒井誓子, 大林知央, 坪田一男. LASIK/PRKでのレーザー照射における術野の照度の検討.
  5. 堀好子, 戸田郁子, 加藤直子, 伊藤光登志, 山本享宏, 坪田一男. Optimized aspherical transition zone (OATZ) の使用経験.
  6. 加藤直子, 戸田郁子, 堀好子, 酒井誓子, 大林知夫, 小林絵里香, 坪田一男. LASIK/PRKにおける偏心照射の危険因子. 
  7. 菅沼隆之, 掘好子, 戸田郁子, 坪田一男. LASIK術中の角膜厚測定ディスポーザブル・パキメーター・プローブ.
  8. 高橋洋子, 村戸ドール, 坪田一男, 井垣通人, 鈴木敦. 眼周囲温熱の連用効果と前眼部への影響.
  9. 佐藤泰広, 高橋洋子, 森本晶子, 酒井誓子, 戸田郁子, 坪田一男. LASIK術後の調節力と近方裸眼視力の推移.
  10. 荒井宏幸, 福本光樹, 辻一夫, 戸田郁子, 坪田一男. Torsion error detection (TED)の使用経験.
  11. 福本光樹, 加藤直子, 石田玲子, 辻一夫, 戸田郁子, 坪田一男. LASIK後のドライアイに対する涙点プラグの有効性の検討.

第49回埼玉県眼科集談会, さいたま市, 2003/7.

  1. 平容子, ビッセン宮島弘子. マルチフォーカル眼内レンズの術後成績.

第46回日本コンタクトレンズ学会, 大阪市, 2003/7/5-6.

  1. 吉野健一. −4.0D以下の近視眼に対するLASIK後とオルソケラトロジー後の視機能の比較.

第2回日本組織移植学会, 神戸市, 2003/8/9.

  1. 浅水健志, 吉野由希子, 篠崎尚史. 提供角膜情報の画像管理システム.

第242回千葉県眼科集談会, 千葉, 2003/09/21.

  1. 榛村重人, 照屋明子, 大本雅弘, 島ア潤, 坪田一男. 円錐角膜に対する深層表層角膜移植(DLKP).
  2. 照屋明子, 榛村重人, 大本雅弘, 島ア潤, 坪田一男. 深層表層角膜移植(DLKP)と自己輪部移植を同時手術した角膜熱傷の一例.

第52回日本口腔衛生学会総会, 北九州市, 2003/9/25-27.

  1. 坪田一男. ドライアイの新しい考え方と治療法.

第69回日本中部眼科学会, 岡山市, 2003/10/10-12.

  1. 大本雅弘, 榛村重人, 島ア潤, 坪田一男. 深層表層角膜移植術における粘弾性物質の選択.

第12回日本シェ−グレン症候群研究会, 東京, 2003/10/11-12.

  1. 樋口明弘, 末松誠, 油谷浩幸, 坪田一男. ドライアイに対するアルブミン点眼効果の検討.
  2. 白石清乃, 吉本桂子, 田代早苗, 坪田一男, 安倍達, 津坂憲政, 竹内勤. シェ−グレン症候群外分泌腺組織障害に関与するCD8+αEβ7+T細胞のE-cadherin接着部位の検索.
  3. 大橋淑起, 津坂憲政, 竹内勤, 坪田一男. シェ−グレン症候群モデルマウスを用いた涙腺組織中アクアポリン5C末結合タンパク質の解析.
  4. 藤林孝司,菅井進,宮坂信之,林良夫,坪田一男.シェ−グレン症候群の改訂診断基準(1999年)の実用性に関する調査研究.(日本学術振興科学研究費補助金基盤研究(C)企画調査).

第57回日本臨床眼科学会, 名古屋市, 2003/10/31-11/2.

  1. 藤島浩, 大野重昭, FK506点眼研究会, 大橋裕一. FK506点眼の春季カタル及び通年性アレルギー性結膜炎に対する二重盲検試験. 
  2. 中村匡志, ビッセン宮島弘子, 鈴木高佳, 菊地毅志. Wavefront-guided LASIKにおけるPrevueレンズの有用性.
  3. 鈴木高佳, ビッセン宮島弘子, 中村匡志, 菊地毅志. マイトマイシンCを用いたPRK後のエンハンスメント.
  4. 大本雅弘, 榛村重人, ムラトドール, 島ア潤, 坪田一男. 角膜移植ハイリスク症例に対するサイクロスポリン全身投与の効果と安全性.
  5. 石岡みさき, 島ア潤, 八木幸子, 坪田一男. βブロッカー点眼と防腐剤が涙液・眼表面におよぼす影響.

第24回日本炎症・再生医学会, 京都, 2003/11/26-27.

  1. 本間龍介, 吉川英志, 黒川真奈絵, 坪田一男, 上野聡樹, 鈴木登. マウス胚性幹細胞の上皮細胞への分化誘導とその移植による角膜損傷の治療.

第33回日本免疫学会総会, 福岡市, 2003/12/8-10.

  1. 樋口明弘, 田上綾子, 竹内勤, 吉本桂子, 坪田一男. 角膜上皮細胞における炎症応答.
  2. 白石清乃, 吉本桂子, 田代早苗, 坪田一男, 安倍達, 津坂憲政, 竹内勤. シェ−グレン症候群の外分泌腺障害に関与するCD8+インテグリンαEβ7+T細胞のE-カドヘリン接着部位の同定.
[このページのトップに戻る]
11.「国内シンポジウム」Domestic Symposiums

The 8th Annual Meeting of Kyoto Cornea Club, 京都市, 2002/12/6

(昨年未掲載分)

  1. Shimmura S. Regeneration of the superficial cornea.
  2. Ogawa Y, Masataka K.  Dry eye associated with chronic graft- versus-host disease (cGVHD) after hematopoietic stem cell transplantation.


26回日本眼科手術学会総会, 京都市, 2003/1/31.

  1. 島ア潤. ランチョンセミナー: サージャンのためのドライアイ講座−オキュラーサーフェスからみた手術とドライアイ-.
  2. 島ア潤. インストラクションコース・スキルトランスファー: 羊膜移植術−マイアプローチ.
  3. 島ア潤. 特別企画: 角膜・屈折矯正手術−[角膜]全層角膜移植と白内障同時手術-.
  4. 榛村重人. 培養上皮移植.
  5. 吉野健一. インストラクションコース・スキルトランスファー: マイクロケラトームの使い方.

第5回ISQOV Meetingシンポジウム, 京都, 2003/2/2.

  1. 藤島浩. 老眼へのアプローチ.

バイオロジクス・フォーラム設立記念シンポジウム, 東京, 2003/2/7.

  1. 島ア潤. 羊膜を用いた眼表面疾患の細胞治療.  

第27回角膜カンファランス・第19回日本角膜移植学会, 軽井沢町, 2003/2/21.

  1. 榛村重人. 角膜上皮ステムセル同定へのチャレンジ.

2回日本再生医療学会総会, 神戸, 2003/3/12.

  1. 榛村重人. 人工角膜の開発.

東京オキュラーサーフェスセミナー, 東京, 2003/6/7.

  1. 後藤英樹. DR-1用の干渉色chartを用いた涙液油層定量の試み.

6回日本組織工学会, 東京, 2003/6/12-13.

  1. 坪田一男. 角膜上皮の再生医療.

第9回リフラクトサージェリー研究会, 東京, 2003/6/14.  

  1. 藤島浩.「こんな手もある、リフラクティブサージェリー」Accommodative IOL.

第42回日本白内障学会・第18回日本眼内レンズ屈折矯正手術学会,京都市, 2003/6/27-29.

  1. 坪田一男. ThinOptX IOLを用いた極小切開白内障手術.
  2. ビッセン宮島弘子. イブニングセミナー「白内障道場 難症例での私の選択」:屈折矯正手術と白内障手術.
  3. ビッセン宮島弘子. ランチョンセミナー:PEA手術の合格ライン−初心者と熟練者の狭間を埋める−.
  4. ビッセン宮島弘子. ランチョンセミナー「How to use HealonV Part 2」:ヒーロンVの実際の使い方.
  5. 榛村重人. 角膜移植後の屈折矯正手術.

第1回東京医科大学大学院特別セミナー,東京, 2003/7/10.

  1. 吉野健一. オルソケラトロジー概論(治験に先だって).

7Cornea Update SeminarTokyo,東京, 2003/9/13.

  1. 後藤英樹. マイボーム腺疾患に対しての温熱療法(よみがえる温罨法).

52回日本口腔衛生学会総会, 北九州市, 2003/9/25-27.

  1. 坪田一男. ドライアイの現在の治療法と未来.

The 4th Annual Ocular Surgery News Symposium in NAGOYA, 名古屋市, 2003/9/28.

  1. 榛村重人. 角膜移植/屈折矯正手術Part2「角膜移植―選択的手技の時代」.

57回日本臨床眼科学会, 名古屋市, 2003/10/31-11/3.

  1. ビッセン宮島弘子. イブニングセミナー:新世代フェイコマシンのすべて−インフィニティの全貌がいま明らかに−.
  2. ビッセン宮島弘子. ファイザーブースセミナー:Ultimate soft shell technique with Healon V.
  3. ビッセン宮島弘子. シンポジウム「日本の眼科と女性医師」:やればできる母、妻、教授の3役.
  4. 島ア潤. シンポジウム「角膜移植の現在と未来」: 輪部移植.
  5. 島ア潤. インストラクションコーススキルトランスファー: 羊膜移植に挑戦!.
  6. 藤島浩, 深川和己, 高村悦子, 岡本茂樹. インストラクションコーススキルトランスファー: アレルギー性結膜炎の各種薬剤による治療について.
  7. 藤島浩. 専門別研究会(オキュラーサーフェス)「アレルギー性結膜炎の新しい診断と治療法」: NSAID点眼のアレルギー炎症への効果.
  8. 藤島浩. ランチョンセミナー:アレルギー性結膜炎−手術で治す難治性角膜潰瘍−.
  9. ムラトドール. 専門別研究会(オキュラーサーフェス): 重症ドライアイにおける新しい視機能評価.
  10. 田中まり. 専門別研究会(オキュラーサーフェス): 重症アレルギー性角結膜炎における免疫抑制点眼剤の評価.
  11. 本田理恵, 戸田郁子, 荒井宏幸, 藤島浩, 村戸ドール, 坪田一男. ミニシンポジウム: 調節可能眼内レンズにおける白内障手術の成績.
  12. 石岡みさき, 後藤英樹, 中川尚, 秦野寛. インストラクションコース: OS (Ocular Surface Clinic) を立ち上げる!.
  13. 加藤直子. 専門別研究会(オキュラーサーフェス): アトピー性眼瞼炎の治療.
  14. 加藤直子, 戸田郁子, 堀 好子, 坪田一男. インストラクションコーススキルトランスファー: LASIKの術後管理―一般外来での診察のポイント―.
  15. 後藤英樹. ランチョンセミナー: ドライアイ診療―その理論と実際 1. ドライアイ - 病態の基本とその診断について.
  16. 後藤英樹. インストラクションコース: Ocular Surface Clinicを立ち上げる!その1:ドライアイ編.
  17. 渡辺仁, 島ア潤, 横井則彦, 小野眞史. インストラクションコーススキルトランスファー: ドライアイ治療劇的ビフォーアフター.

24回日本炎症・再生医学会, 京都市, 2003/11/26-27.

1. 坪田一男. 再生角膜研究の現況.

The 9th Annual Meeting of Kyoto Cornea Club, 京都市, 2003/12/5-6.

  1. 榛村重人. Corneal Surgery Update.
  2. 後藤英樹. Quantification of tear interference image.
[このページのトップに戻る]
12.「その他の英語講演」MISC (English)

World Health Organization, Meeting on Ethics, Access, and Safety in Tissue and Organ Transplantation: Issues of Global Concern, Madrid, Spain, 2003/10/6-9.

  1. Shinozaki N. Cell and tissue banking and transplantation: Issues in tissue banking and transplantation in Japan.
  2. Shinozaki N. Quality management system.

2003 Annual meeting of American Academy of Ophthalmology, Anaheim, U.S.A., November 15, 2003.

  1. Bissen-Miyajima H. Phaco and Refractive Pearls Live Surgery.
[このページのトップに戻る]
13. 「その他の日本語講演」
  1. 坪田一男. 乾燥するカラダ. 厚生労働科学研究成果発表会, 市川市, 2003/1/11.
  2. 坪田一男. 100歳まで元気にごきげんに生きる!−アンタイエージングの時代−. 第12回ライオンNew Yearセミナー, 東京, 2003/1/12.
  3. 坪田一男. 百歳まで生きる!「不老の方法」. 2003年新春全国経営者大会, 東京, 2003/1/24.
  4. 坪田一男. ドライアイの予防とケア−快適な目の健康のために−. 第328回健康管理研究会, 東京, 2003/2/24.
  5. 坪田一男. 近視手術の現状2003. 東京女子医科大学学会第327回例会, 東京, 2003/2/22.
  6. 坪田一男. 眼科学におけるレーザー治療の留意点. 第4回日本レーザー医学会安全教育セミナー, 東京, 2003/2/22.
  7. 坪田一男. 人工角膜の構築と免疫学的研究経過報告. 平成14年度東京歯科大学口腔科学研究センターワークショップ, 千葉市, 2003/2/28.
  8. 坪田一男. 未来の眼科診療. 眼科診療アップデートセミナー・2003, 京都市, 2003/3/2.
  9. 坪田一男. シェ−グレン症候群のドライアイ治療アップデート2003.第2回埼玉シェ−グレン症候群研究会, さいたま市, 2003/3/13.
  10. 坪田一男. 角膜の再生医療. 第70回慶應義塾大学医学部卒後臨床研修セミナー, 東京, 2003/6/14.
  11. 坪田一男. ドライアイ診断、治療の最前線. 第2回九州シェ−グレン症候群研究会, 福岡市, 2003/6/21.
  12. 坪田一男.ドライアイとスポーツ.第10回スポーツビジョン研究集会,東京,2003/9/13.
  13. 坪田一男.眼科医療におけるプラスの医療.抗加齢医学の実際Special 2day Seminar,東京,2003/9/14-15.
  14. 坪田一男.屈折矯正.第4回愛知県眼科医会学術研修会,名古屋市,2003/9/20.
  15. 坪田一男.ドライアイアップデート2003.第1回横浜臨床眼科シンポジウム,横浜市,2003/9/27.
  16. 坪田一男.ドライアイ.歯の健康フォーラム21 第3回シンポジウム,東京,2003/11/9.
  17. 篠崎尚史. アイバンクサポーターの役割. ライオンズクラブ330複合地区ガバナー協議会. 東京, 2003/1/27.
  18. 篠崎尚史. 機器類のバリデーションと記録方法-角膜・強膜-. 第3回アイバンクおよび日本組織移植コーディネーター合同セミナー. 市川市, 2003/2/15.
  19. 篠崎尚史. 角膜センターの設立とその意義. 東京歯科大学全体係長会. 市川市. 2003/2/18.
  20. 篠崎尚史. 医療人に必要な倫理観−移植医療の実際をふまえて. 千葉県立衛生短期大学特別講義. 千葉県立衛生短期大学. 千葉市, 2003/3/17.
  21. 篠崎尚史. 再生医療とアイバンク. 川崎市立衛生短期大学. 川崎市, 2003/3/24.
  22. 篠崎尚史. 提供眼の評価の方法と記録方法. 提供眼の評価についての勉強会. 静岡県眼科学会, 静岡市, 2003/5/24.
  23. 篠崎尚史. 研究の進め方. 第173回大学院セミナー. 東京歯科大学, 千葉市, 2003/5/28.
  24. 篠崎尚史. 研究の成果とはー特許とその必要性. 研究部・大学院共催セミナー. 東京歯科大学, 千葉市, 2003/5/28.
  25. 篠崎尚史. 検死のシステム・異常死体について. 第7回アイバンクコーディネーターセミナー, 下呂町, 2003/6/21.
  26. 篠崎尚史. 最近の感染症情報. 第7回アイバンクコーディネーターセミナー, 下呂町, 2003/6/22.
  27. 篠崎尚史. 再生医療を含む最新医療の方向性. こども病院講演会. 静岡県こども病院. 静岡市, 2003/7/4.
  28. 篠崎尚史. 再生医療を含む、先端医療の方向性. 第29回NEFHRON FORUM, 岡山市, 2003/9/9.
  29. 篠崎尚史. サンショウウオに見る再生能力と移植医療のこれから. 熊本県民公開講座, 熊本市, 2003/10/21.
  30. 篠崎尚史. 生命臓器移植について−21世紀の「学びを創る」文部科学省特色教育振興モデル事業. 学校法人ノートルダム清心女子高等学校, 岡山市, 2003/10/28.
  31. 篠崎尚史. 臓器移植を中心とした倫理. 川崎市立衛生短期大学, 川崎市, 2003/12/12.
  32. ビッセン宮島弘子. マルチフォーカルIOLによる老眼治療. 第5回 ISQOV Meeting, 京都市, 2003/2/2.
  33. ビッセン宮島弘子. 白内障手術と屈折矯正手術―今後の動向―. 宮崎県眼科医会講習会, 宮崎市, 2003/2/8.
  34. ビッセン宮島弘子. 患者さんにやさしい白内障手術、屈折矯正手術を求めて. 宮崎県眼科医会従業員上級講習会, 宮崎市, 2003/2/9.
  35. ビッセン宮島弘子. 最近の白内障手術と屈折矯正レーザー手術. 東京歯科大学同窓会杉並支部学術講習会, 東京, 2003/2/26.
  36. ビッセン宮島弘子. 視機能・屈折矯正手術. 眼科診療ライブ・アップデートセミナー, 京都市, 2003/3/1.
  37. ビッセン宮島弘子. LASIKアップデート. 眼科トピックス勉強会, 名古屋市, 2003/3/22.
  38. ビッセン宮島弘子. エキシマレーザー近視矯正術. 多野藤岡医師会, 藤岡市, 2003/3/25. 
  39. ビッセン宮島弘子. Viscoadaptive その基礎と臨床. ファルマシアテレフォンカンファレンス, 東京, 2003/4/24.
  40. ビッセン宮島弘子. 最新の白内障手術とエキシマレーザー屈折矯正手術. 第40回東京歯科大学同窓会東北地域支部総会学術講演会, 福島市, 2003/5/24.
  41. ビッセン宮島弘子. 白内障手術ステップアップ. 石川県眼科医会セミナー, 金沢市, 2003/6/8.
  42. ビッセン宮島弘子. リフラクティブサージャリー10年の流れ. 第9回リフラクトサージャリー研究会, 東京, 2003/6/14.
  43. ビッセン宮島弘子. 屈折矯正手術の動向. 大阪医科大学眼科学教室オープンカンファレンス特別講演, 大阪市, 2003/6/26.
  44. ビッセン宮島弘子. 屈折矯正手術の現状. 第151回埼京眼科学術集会, さいたま市, 2003/7/9.
  45. ビッセン宮島弘子.最近の白内障手術と先進医療技術. 第4回メディアレクチャー, 東京, 2003/7/25.
  46. ビッセン宮島弘子. ヒーロンV使用の秘訣. 第4回三重県眼科手術懇話会, 津市, 2003/12/7.
  47. 島ア潤. 角膜上皮の診方・治し方. 第2回北海道角膜セミナー, 札幌市, 2003/4/12.
  48. 島ア潤. ドライアイの診断と治療. 第28回東西南北多摩町田眼科医会学術講演会, 立川市, 2003/2/15.
  49. 島ア潤. ドライアイの診断と治療. 筑後ブロック眼科医会総会講演会, 久留米市, 2003/6/7. 
  50. 島ア潤. 最近の角膜手術. 北海道眼科医会生涯教育講習会, 旭川市, 2003/8/9. 
  51. 島ア潤. オキュラーサーフェスの診断と治療. 第137回大分県眼科集談会, 大分市, 2003/12/7. 
  52. 島ア潤. 羊膜の基礎と臨床. 第4回グラネアの会, 蔵王町, 2003/3/6-8.
  53. 藤島浩. アレルギー性結膜炎の発生機序、診断とその治療について. 第4回眼科フォーラム, 仙台市, 2003/3/1.
  54. 藤島浩. アレルギー炎症へのNSAID の効果. ひまわり会(県北眼科医会)講演, 福島市, 2003/6/16.
  55. 藤島浩. アレルギー性結膜炎の発生機序、診断とその治療について. 第3回青森県眼科フォーラム, 青森市, 2003/9/27.
  56. 榛村重人. 角膜サージャンとプロフェッショナリズム. 慶應義塾大学, 東京, 2003/11/13.
  57. 高野洋之.難治性重症アレルギー性結膜疾患の治療.東京歯科大学市川総合病院イブニングセミナー,市川市, 2003/10/9.
  58. 松本幸裕. ドライアイの温熱療法. 厚生労働科学研究成果発表会“ドライアイ治療の現状と今後の展開” 市川市, 2003/1/11.
  59. 松本幸裕. シェーグレン症候群とドライアイ. 東京歯科大学市川総合病院イブニングセミナー, 市川市, 2003/10/9.
  60. 吉野健一. オルソケラトロジー概論. 第2回北海道角膜セミナー,札幌市, 2003/4/12.
  61. 石岡みさき. どこまでやるの?どこまでできるの?前眼部疾患. 第5回横浜眼科臨床フォーラム, 横浜市, 2003/10/18.
  62. 戸田郁子. LASIKとOcular surface. 第3回グラネアの会, 山形市, 2003/3/7.
  63. 加藤直子. 眼アレルギー. 第3回学術講演会, 東京, 2003/1/30.
  64. 加藤直子. 手術の実際. 屈折矯正手術講習会,軽井沢町, 2003/2/22. 
  65. 後藤英樹. ドライアイと涙液イメージ解析. 厚生労働科学研究成果発表会, 市川市, 2003/1/11.
  66. 後藤英樹. ドライアイ(乾性角結膜炎)とアレルギー性結膜炎. 参天クラヤ三星堂講習会, 東京, 2003/1/30.
  67. 後藤英樹. 涙液油層と干渉. 慶應大学眼科カンファランス, 東京, 2003/5/15.
  68. 樋口明弘. ドライアイと血清点眼治療法. 厚生労働科学研究成果発表会, 市川市, 2003/1/11.
  69. 浅水健志. 微生物学の基礎. 第7回アイバンクコーディネーターセミナー, 下呂町, 2003/6/21.
  70. 浅水健志.「清潔操作」「スペキュラー」の使い方. 第3回アイバンクおよび日本組織移植コーディネーター合同セミナー. 市川市, 2003/2/16.
  71. 吉野由希子.感染症について. 第7回アイバンクコーディネーターセミナー, 下呂町, 2003/6/21.
  72. 吉野由希子. メイクアップ講座−ご遺体において−. 第8回アイバンクコーディネーターセミナー, 市川市, 2003/11/30.
-----
TOP
 
[このページのトップに戻る]
 
眼科お問い合せ
 
地図・交通案内

東京歯科大学 市川総合病院 眼科の専門分野と疾患別のご説明