トップページに戻る 東京歯科大学市川総合病院 眼科 サイトマップ
HOME
眼科紹介
ご挨拶
沿革
年度別トピックス
診療医師・スタッフのご紹介
研究グループ紹介
掲載記事・取材のご紹介
業績一覧
セミナー・勉強会のご案内
地図・交通案内
患者さまへ
専門分野のご紹介
角膜移植をお受けになる方へ
治療実績のご紹介
疾患別のご説明
患者満足度調査結果
外来のご案内
月間医師外来スケジュール
関連施設のご紹介
臨床研究に関するお知らせ
求人情報
研修医募集案内
研究員募集案内
視能訓練士募集
その他求人に関するお問い合わせ
 
初診仮予約申込書FAXフォーム・ダウンロード
 

www をGoogleで検索 当サイト内を検索
セミナー・勉強会のご案内
 
ドーナッツセミナー実施記録
・2024.06.20 第176回 ドーナッツセミナー実施記録
その不定愁訴、実はサギングアイ症候群かも・・・
国際医療福祉大学熱海病院 眼科 部長 / 教授 後関 利明 先生

実は高齢者に多いが、馴染みはない症候群
SESとは、眼窩の結合靱帯の障害によって発生する加齢性斜視

・重要性と現状
間欠性外斜視は、差別の対象になったり見た目に異常がなくても生活の質は低下したりしている。特に高齢者は軽視される傾向にある。
しかし、QOLを調査した論文では斜視群で心理面、機能面ともにQOLが低下するが、斜視手術で心理面、機能面ともに改善することが報告されている。

機能的異常 後天共同性内斜視(スマホ内斜視、開散をサボる)
解剖学的異常 結合靱帯の異常によるSESなど

・SESと眼窩プリー 
    アイフレイル(白内障、加齢黄斑変性、緑内障、斜視など)
斜視の有病率は二峰性で高齢者にも多い、後天性の成人斜視は4%前後
成人の斜視患者の訴えは斜視を連想しにくい
→主訴がぼやける、焦点が合わない、距離が掴みにくいなど分かりづらい
→単眼で見てもらう
斜視の原因疾患は?→1位はSES
プリーアレーの変性→眼球運動制限 LR―SRバンドが菲薄化し、外方の回旋が増大する

・SES新しいバイオマーカー
SESは、特徴的な顔貌を呈する(上眼瞼の陥凹、眼瞼下垂、下眼瞼の弛緩)
→上眼瞼の陥凹、痩せている人はSESに有意差あり

・SESの治療
手術とプリズム眼鏡
手術をすると全ての斜視が減って、複視は消失するが13.4%は再手術となる
斜視手術、(内直筋後転)通常の手術より倍量の角度を目標に
5△以下の斜視に対する段階的垂直直筋切腱術
固定内斜視、強度近視により眼球が筋円錐内に治らなくなり脱臼→上外直筋縫着術
緑内障術後の斜視(バルベルト、アーメド術後は5%前後の斜視を引き起こす)

 

 
[このページのトップに戻る]
 
眼科お問い合せ
地図・交通案内

東京歯科大学 市川総合病院 眼科の専門分野と疾患別のご説明