トップページに戻る 東京歯科大学市川総合病院 眼科 サイトマップ
HOME
眼科紹介
ご挨拶
沿革
年度別トピックス
診療医師・スタッフのご紹介
研究グループ紹介
掲載記事・取材のご紹介
業績一覧
セミナー・勉強会のご案内
地図・交通案内
患者さまへ
専門分野のご紹介
角膜移植をお受けになる方へ
治療実績のご紹介
疾患別のご説明
患者満足度調査結果
外来のご案内
月間医師外来スケジュール
関連施設のご紹介
臨床研究に関するお知らせ
求人情報
研修医募集案内
研究員募集案内
視能訓練士募集
その他求人に関するお問い合わせ
 
初診仮予約申込書FAXフォーム・ダウンロード
 

www をGoogleで検索 当サイト内を検索
セミナー・勉強会のご案内
 
ドーナッツセミナー実施記録
・第88回 ドーナツセミナー
Some insights into EGF-mediated signaling in corneal epithelial cells. Peter Reinach, Depeartment of Cell Biology, SUNY.

普段の臨床で我々にはあまり接点がないが、一昔前学生時代に苦労して勉強した覚えのある細胞膜のイオンチャンネルの基礎的なお話から、最新の結果まで講演していただきました。

角膜上皮においてEGFはその分化、増殖に必須であり、分離した角膜上皮細胞を培養する際にも必ず培養液に添加されている因子であり、こういったEGFなどの増殖因子により、上皮細胞内に一過性に[Ca2+]の流入が起きて、その結果様々な酵素やタンパク質が活性化されていきます。
もともと細胞内[Ca2+]は細胞膜にあるポンプ機能により、細胞外液の1/10000程度の濃度勾配に厳密に調節されています。
この細胞膜のポンプと似た機構が、細胞内小器官の小胞体膜にもあり、その内部にカルシウムイオンを蓄積しています。
こちらの小胞体内からの[Ca2+]の流出調節はイノシトール3リン酸により制御されています。
つまり細胞内の[Ca2+]が上がるには細胞外からの流入もしくは細胞内の小胞体からの流出があるわけです。

この[Ca2+]は上皮細胞のホメオスタシスにたいへん重要であり、皮膚のケラチノサイトや角膜上皮細胞は、低い細胞外[Ca2+]の環境で未分化、かつ増殖能を保ちますが、これがおよそ1.0mM以上の細胞外[Ca2+]になると分化が進み、増殖能もなくなってしまいます。最近の研究で、この[Ca2+]の細胞膜レセプターとして、TRPV(transient receptor potential vanilloid)グループが働いていることがわかってきました。
このTRPVはとうがらし成分のカプサイシンのレセプターでもあります。
そのうち、TRPV4はマウス皮膚ケラチノサイトでも発現が確認されていますが、まだその役割ははっきりしていません。
その[Ca2+]シグナリングとの関係から、上皮細胞での分化、増殖に影響を与えることは確かであろうと考えられますので、今後のさらなる研究が期待されています。

文責: 川北哲也

 
[このページのトップに戻る]
 
眼科お問い合せ
 
地図・交通案内

東京歯科大学 市川総合病院 眼科の専門分野と疾患別のご説明